保育所等
訪問支援
保育所等訪問支援とは
児童福祉法に基づくサービスで、児童発達支援・放課後等デイサービスと同じ「障害児通所支援」の一つです。 保育所(保育園)や幼稚園、小学校など、お子さまが普段通っている施設に支援員が訪問し、集団生活への適応をサポートします。
対象の施設
- 保育所(保育園)、幼稚園、認定こども園、小学校、特別支援学校、学童
- 乳児院、児童養護施設
- その他児童が集団生活を営む施設として市町村が認める施設(放課後児童クラブなど)
※2022年8月現在
サービスの内容
保育所(保育園)や幼稚園、小学校などでの集団生活の中で、お子さまが安心して過ごすことができる環境を、園・学校の先生方と一緒に考え、サポートします。
活動への参加について
活動の可視化による見通し、入力刺激の調節、苦手意識の認知修正等を行い、スモールステップで活動参加できるようにサポートします。
先生や友達との関わりについて
自分の思いや伝えたいことなどうまく表現できない部分の橋渡しやその場に応じた適切な関わり方などサポートします。
学習への取り組みについて
集中しやすい環境を整え、理解へのサポートを行い、自身にあった学習方法を見つけることができるようにサポートします。
小学校への進学について
園やデイサービスでの様子を引継ぎ、新しい環境でも安心して活動できるようにサポートします。
詳細について
- 利用料金
- 児童福祉法に基づく通所介護給付費の10%(受給者証に応じた上限額内)
ご利用までの流れ
-
01
お問い合わせ
お電話もしくはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
-
02
訪問先の確認
学校や保育園など、訪問先に事前に相談ください。
相談時に活用できる資料がございますのでこちらからダウンロードして活用ください。 -
03
面談・教室見学
お子さまと一緒に面談にお越し下さい。お子さまの発達の状態やご家族の希望などを伺い、アセスメントをとらせて頂きます。
-
04
受給者証の発行手続き&発行
「指定保育所等訪問支援」のご利用にあたっては市役所への申請及び受給者証が必要となります。
市役所の児童福祉課(市区町村によって呼び方が異なります)で、受給者証発行の手続きをお願いします。 -
05
入会手続き(ご契約)
受給者証などの必要書類を持参し、契約書にサインをお願いします。
-
06
ご利用開始
訪問先と日程調整し、概ね月に2日訪問支援します。