児童発達支援・
放課後等デイサービス
サービスについて
発達に不安のあるお子さまを対象に運動、学習のツールを活用して自立に向けた支援をさせて頂く療育施設です。学年、年齢ではなく、子どもの発達段階に合わせてカリキュラムを組み、支援を行います。
児童発達支援
児童福祉法に基づく障害児通所支援事業として、受給者証を取得された未就学児童が通える「通所型療育施設」です。みかんでは【就学に向けた準備】のために発達段階に合わせた活動を行っています。
活動内容
- 読み書き指導
- 感覚統合運動
- ビジョントレーニング
- ワーキングメモリトレーニングなど
放課後等デイサービス
児童福祉法に基づく障害児通所支援事業として、受給者証を取得された就学児童が通える「通所型療育施設」です。みかんでは【社会性、コミュニケーション力向上】のために発達段階に合わせたプログラムを行っています。
活動内容
- ビジョントレーニング
- ワーキングメモリトレーニング
- 感覚統合運動
- 学習、宿題指導など
5領域の対応
こどもサポートみかんでは5領域に基づいた総合的な支援をさせていただいています。具体的な対応は下記の通りです。
運動・感覚
サーキットトレーニングやコーディネーショントレーニング、微細運動課題等、様々な運動を通して、運動能力や感覚統合に向けた活動に取り組んでいきます。
認知・行動
ビジョントレーニング、ワーキングメモリ課題、ABA(応用行動分析学)の対応にて認知機能の向上、または適切な認知、行動の獲得に向けて取り組んでいきます。
言語・コミュニケーション
運動を通して粗大運動の習得、状況理解、参照する力等を養い、言語獲得に向けて取り組みます。また、学習にて文章や言葉を見て、文章、言葉で返す言語コミュニケーションスキルを、運動など日課活動にて、合わせる、参照、模倣する、共感するなど非言語的コミュニケーションスキルの向上に向けて取り組みます。
人間関係・社会性
あいさつ、返事、片付けのしつけ三原則や活動を通してルールある枠組みの中で状況判断して協力する、手伝う、取り組むなど人間関係の構築や社会性の向上に向けて取り組んでいきます。
健康・生活
日中の運動活動量を確保することやセロトニン対応によって心身の健康状態維持、改善、生活リズムや生活習慣の形成に向けて取り組んでいきます。
療育プログラム例
運動
サーキットトレーニング、マット、ボール、リズム運動等を活用したコーディネーショントレーニング
ボディーイメージを養う、感覚の統合、36の動きの獲得、情動コントロール等、非言語的コミュニケーション
視知覚認知トレーニング(ビジョントレーニング、コグトレ)
視写、模写、ぐるぐる迷路、点つなぎ、あいう算、同じ絵探し、回転パズル、記号探し等
目と手の協応動作、想像力、文字形の認識力、空間認識力、記憶力、処理速度の向上等
ワーキングメモリ
聞き取りトレーニング、書き取りトレーニング、かるた、百人一首
短期記憶、同時処理能力、計画力、抑制力、思考力等の向上、判断力
学習、読み書き活動
国語プリント、算数プリント、ひらがな、カタカナ、漢字指導、宿題等
文字の読み書きの定着、学習の定着、言語的コミュニケーション、宿題の負担軽減等
1日の流れ
1部
-
10:30
来所順次来所し、本日の活動の確認
-
11:00
療育プログラム療育プログラムの中から組み合わせて実施
-
12:00
お迎え、お送り療育終了後、本日の様子をフィードバック
2部
-
12:00
来所順次来所し、本日の活動の確認
-
12:30
療育プログラム①〜③療育プログラムの中から組み合わせて実施
-
17:30
お迎え、お送り療育終了後、本日の様子をフィードバック
1部
-
10:00
来所順次来所し、本日の活動の確認
-
10:30
療育プログラム療育プログラムの中から組み合わせて実施
-
12:00
お迎え、お送り療育終了後、本日の様子をフィードバック
2部
-
13:00
来所順次来所し、本日の活動の確認
-
13:30
療育プログラム①〜③療育プログラムの中から組み合わせて実施
-
16:00
お迎え、お送り療育終了後、本日の様子をフィードバック
1部
-
10:00
来所順次来所し、本日の活動の確認
-
10:30
療育プログラム療育プログラムの中から組み合わせて実施
-
12:00
昼食持参した昼食を屋内で食べます
-
12:30
療育プログラム療育プログラムの中から組み合わせて実施
-
14:30
お迎え、お送り療育終了後、本日の様子をフィードバック
2部
-
14:30
来所順次来所し、本日の活動の確認
-
15:00
療育プログラム療育プログラムの中から組み合わせて実施
-
16:00
お迎え、お送り療育終了後、本日の様子をフィードバック
施設の紹介
詳細について
- 対象児
- 発達に心配のあるお子様<未就学~高校3年生>が対象になります。
- 利用料金
- 児童福祉法に基づく通所介護給付費の10%(受給者証に応じた上限額内)
- 対象エリア
-
大阪府富田林市
※ 2022年6月1日現在の利用者エリア
その他相談- 富田林市
- 大阪狭山市
- 羽曳野市
- 藤井寺市
- 太子町
- 河南町
ご利用までの流れ
-
01
お問い合わせ
お電話もしくはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
-
02
体験・見学
お子様と一緒に体験、見学にお越しください。お子様の発達の状態を確認させて頂いたうえで、ご家族様の希望などを伺い、お子様にあった曜日などをご提案させて頂きます。
-
03
受給者証の発行手続き&発行
「指定放課後等デイサービス」のご利用にあたっては市役所への申請及び受給者証が必要となります。 市役所の児童福祉課(市区町村によって呼び方が異なります)で、受給者証発行の手続きをお願いします。
-
04
入会手続き(ご契約)
受給者証などの必要書類を持参し、契約書にサインをお願いします。
-
05
ご利用開始
伺った利用予約に沿ってサービスを開始いたします。