講師業

講師業とは

「発達障害」という言葉が社会に認知されてからまだ歴史が浅く、日々様々な情報が入り乱れ、不確かな情報も一人歩きしています。

弊社は様々な課題に対し、実体験の情報を科学的な根拠を基にお伝えしています。
ゴールは知識の共有ではなく”技術の共有”です。「今日からできる対応を」をモットーに講演・研修のご提案をさせて頂きます。

講師紹介

藤本 貢介ー ふじもと こうすけ ー

  • 1987年 大阪府富田林市出身
  • 2008年 千代田短期大学幼児教育課卒業

保育園、幼稚園教諭の経験を経て、10年以上福祉業界に携わり、大阪府下で障がい児童の支援を中心に取り組む。2022年に独立後、児童や保護者支援を行い、保護者向け講演会、会社研修などにてノウハウを伝えている。

講師写真

講演テーマと内容

  • 自閉症スペクトラム
  • ADHD
  • 学習障害
  • 二次障害
  • 不登校
  • ゲーム依存
  • コミュニケーション
  • 勉強
  • 褒める
  • 感情コントロール
  • 我が子への性教育
  • ABA(応用行動分析学)
  • ご褒美はあった方がいいのか
  • すぐに使える子ども対応スキル
  • 感覚統合
  • 運動
  • 自傷行為

講演実績

2024年1月
不登校・行き渋り勉強会〜学校で過ごすために不可欠な○○感と○○○○感について、成果事例〜動画を見る
2023年12月
不登校・行き渋り勉強会〜不登校を取り巻くサポートや環境設定、子どもの状況に合わせた対応〜動画を見る
2023年8月
発達障害の対応について(羽曳野幼稚園)動画を見る
2022年7月
不登校支援の現場からお届け~成果事例~
2023年6月
発達障害の理解と対応(太子町)
2022年6月
不登校問題の予防対応~客観的分析~
2022年5月
不登校の時期別対応方法~適切な声掛けと登校刺激~
2022年4月
不登校の原因と現状の実態
2022年2月
感覚統合とは?講座と体験
2021年12月
発達障害とは?
2020年9月
すぐに使えるADHD対応例/2次障害のケアとサポートについて
2019年4月
正しい褒め方の極意~アメリカ視察 感情コントロール学習~
2018年6月
自閉症スペクトラム対応講座
もっと見る

講演タイトル例

「どうして話が聞けない?走り回る子が集中できる、ADHD児童にすぐ使えるスキル」
話を一方的に聞くだけではつまらない!ADHDの感覚を実際に体験したり、実例をもとに考え、声の掛け方や対応する時の雰囲気までお伝えします。
「登校刺激はしたらダメって本当?不登校支援の心理と親がすべき対応」
不登校にタイプと時期によって段階があります。タイプ、時期によっては真逆の対応が必要のため、対応に迷いがある方は必見!

詳細について

利用料金
1回:5,000円~

ご利用までの流れ

  • 02
    お問い合わせ

    お電話またはLINEにてお問い合わせください。

  • 02
    講演内容のご確認

    ご依頼いただいた内容の講演概要をお伝えさせて頂き、講演時間や実施人数等確認します。

  • 03
    講演契約

    契約内容を確認頂き、サインをお願いします。

  • 04
    講演のお打ち合わせ

    講演時間、規模に合わせた講演内容やスライドの確認や、当日を含む流れを確認します。

  • 05
    講演

    打合せさせて頂いた内容の講演実施します。